大卒フリーターの就活の手引き

大卒フリーターの就活の手引き_記事イメージ画像

大卒でフリーターの方は、意外と少なくありません。

大学を卒業したのに、フリーターになった理由については、「大卒がフリーターになる3つの理由」でご紹介しました。

大卒フリーターの中には自らフリーターの道を選んだ人がほとんどです。

しかし、実際にフリーターをやってみて、挫折してしまったり、ちゃんとした企業に就職した方が良かったと考えたりする人が多いのも事実です。

そんな方のために大卒のフリーターが就活する手引きをご紹介します。

覚悟が必要

大卒でフリーターでも悪いことではありません。

しかし、そこから就職を考えている人は覚悟が必要です。

まず覚悟しておいていただきたいのは、フリーター歴が長くなるにつれて、会社に採用される可能性は低くなっていきます。

大学を卒業して良い会社に就職した方もたくさんいることでしょう。

彼らは、少なからず企業に就職すると決めていた人たちです。

時間と労力を費やし、必死に就活をしたのでしょう(中には、苦労せず採用される方もいますが…)。

大学卒業して、フリーターをして、就活を始めようとしているあなたと、大学卒業前に就活した人では、会社の評価は天と地ほどの差があります。

つまり、就職活動に関しては、既卒者と新卒者では、既卒者の方が圧倒的なビハインドを背負っているわけです。

一部の企業では、中途採用を募集していないところもあります。

もちろん、フリーターの延長線で社員に成り上がってやろうと考えている人は、なんの問題もありません。

ですが、異業種で新たに就活をするというのであれば、現実を知っておくことが大事です。

今ある問題点を洗い出し、対策をしていきましょう。そこから逃げていては始まりません。

問題点と対策

既卒者と新卒者では、どのようなところで差がつきやすいのでしょうか。

差のつきやすいところを重点的に対策していきましょう。

書類選考で落とされやすい

書類選考で落とされやすいのは、言わずもがなです。

理由は、フリーターをしていた期間で、就職するために努力していない、あるいは努力したことが伝わっていないからです。

やりたいことが決まっているのであれば、できることはあります。

履歴書でアピール出来る事だと、必要な資格を取得しておく事でしょう。

免許・資格欄に記載し、自己PRでフリーターをしている期間に取得した旨を記載しておきましょう。

実務では使えない資格がほとんどですが、採用担当者に興味を持ってもらえるポイントになります。

また、大学やフリーターをした経験からどのような事を学び、会社で活かせるかを書くと良いでしょう。

詳しくは、「エントリーシートの書き方まとめ」を御覧ください。

フリーターになった理由

見事に書類選考を通過したら、次は面接です。

フリーターになった理由は、面接で聞かれるでしょう。

大学を卒業して、フリーターになるという選択は、なにかあったのではないかと疑問に思うのが普通です。

思い浮かぶ理由はいくつかあります。

  1. 少しでもやりたいことに時間を充てたいと考え、最低限の暮らしをするためにフリーターになった
  2. ただ遊ぶ時間が欲しかったから
  3. 実家暮らしで大したお金が必要じゃないから

これらを正直に話す必要はなく、嘘をつく必要もありません。

おそらく、いくつかの理由に起因しているものです。

もしかしたら、最も大きな理由は、上記の3つの中の一つなのかもしれません。

ですが、他により良いと思われる理由があるとして、自分の中では大きな割合を占めていないとしても、その理由を答えるべきです。

少しでも良い印象を与えられる理由を見つけましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

大卒フリーターの就活の手引きをご紹介しました。

考え方や対策を参考にして、就職を目指して頂ければ幸いです。

バナー